?[uO ›  メディカルエステあらかき-美の処方箋ー › サプリメント › どうする沖縄男性!骨折率も日本1!?

2024年06月11日

どうする沖縄男性!骨折率も日本1!?

大腿部骨折が切っ掛けで寝たきりや介護に移行するケースは多いです。

ZOOMセミナーで大腿近位部骨折率が高い都道府県地図を見て驚きました。

女性の骨折率1位は兵庫、2位は沖縄と和歌山。

男性の骨折率1位は沖縄、2位は和歌山と長崎。

しかも男性の場合、1位の沖縄は2位を大きく引き離しての圧倒的1位らしい。

なんで?????

メタボ(肥満)は男女とも日本1、骨折率も男女とも1位2位とは、本当に危機的状況~

どうする沖縄男性!骨折率も日本1!?
骨を作る時に必要な栄養素はビタミンDとビタミンK
KYB オステオKD ¥7560(税込)

どうする沖縄男性!骨折率も日本1!?
ビタミンKは納豆で取るのがお勧め。おかずが乏しい時は納豆卵かけごはん♪


どうする沖縄男性!骨折率も日本1!?
ビタミンDは鮭がおすすめ。お弁当の定番すぎてますが(笑)


日本の骨折率は東低西高なのだそう。

「食事が関係しているのでは?」という見解らしいです。

ずばり!納豆の消費量。

納豆に含まれる「ビタミンK」は骨を作る時に必要なビタミンです。

しかも体内利用率が高いK2タイプ、野菜に含まれるK1より効果が高い。


納豆の消費量全国最下位は和歌山県、万年最下位です。

骨折率は男女とも2位です。

沖縄の納豆消費量は44位です。最下位ではないが確かに低い方です。


骨を作る時に必要な栄養素はビタミンDとビタミンKです。

ビタミンDは紫外線を浴びて活性化することで有名ですね。

あの「アルプスの少女ハイジ」のクララは、都会のスモッグによる日照不足で

くる病(骨の異常)になり車いすでしたが、アルプスで陽を浴びていると

歩けるようになった感動のシーンがありましたね。



沖縄は直射日光は半端なく強いので、陽には当たり過ぎているくらいです。

が、当院の血液データではビタミンD基準値内の人はほどんどいません。

老若男女、基準値以下ですね。

食品だと、鮭、秋刀魚、ぶり、うなぎ、ちりめんじゃこ、きびなごなどの海産物、

きくらげや乾燥シイタケなど天日干しなどに多く含まれています。

沖縄は魚消費量も日本最下位なので、太陽を浴びても不足するのかなぁ・・・?


「骨」って言うと「カルシウム」って思いがちですが、カルシウムだけではありません。

骨を作る栄養素のビタミンKとビタミンDも補充しておきましょう。


納豆と鮭、これって本土では朝食の定番。DもKもばっちり。

ポーク卵おにぎりとか食べている場合ではありませんよ~。

日頃から骨を鍛えるには適度な運動ですね。かかとへの負荷が特に重要です。

どうする沖縄男性!骨折率も日本1!?
日曜日、土砂降りの午後、ほぼ貸し切り状態のジム、一人黙々とトレーニング中。


どうする沖縄男性!骨折率も日本1!?
CBD ブロードスペクトラム 10% 30ml  ¥25920(税込)
依存症の改善にもCBDは役立つと思います。
CBD問合せ TEL:098-897-0112





どうする沖縄男性!骨折率も日本1!?

申込はこちらから 

スタッフの要望で「超~わかりやすくしてほしい」とありましたので
頑張ってみます。



同じカテゴリー(サプリメント)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。