?[uO ›  メディカルエステあらかき-美の処方箋ー › 血液検査分析 › 超加工食品の多い沖縄!?不妊症リスクですよ。

2024年06月08日

超加工食品の多い沖縄!?不妊症リスクですよ。

超加工食品とは「糖分、塩分、脂肪を多く含む加工食品」で

「硬化油、添加糖、香味料、乳化剤、保存料などの添加物を付与して工業生産」

「常温でも保存、日持ちする食品」と米国糖尿病学会の定義した食品です。


例で言うと・・・・

ファストフード、シリアル、ポテトチップス、カップ麺、菓子パン、菓子類、

アイスクリーム、清涼飲料水、ソーセージ(特にポーク缶)、冷凍ピサなど。


問題は超加工食品の「依存症」です。

タバコのニコチン中毒やアルコール依存症と匹敵するほどの強拍的な欲求があります。

中止すると頭痛・動悸・倦怠感・不安・怒りなどの離脱症状があって、やめられない。

超加工食品の多い沖縄!?不妊症リスクですよ。
今日のお弁当、志林川豆腐でゴーヤーチャンプル、手作り味噌でカチューユー

超加工食品の多い沖縄!?不妊症リスクですよ。
昨日はワインのお供にサラダ・・・


栄養療法でも一番、難しいですね。

依存症になると、わずか3ヵ月間、菓子類やパン類をやめることも困難です。


超加工食品によって引き起こされる体の問題に「不妊症」があります。

女性は、多のう胞性卵巣症候群や高プロラクチン血症、耐糖能異常、肥満

などが原因で不妊症。

男性は、男性ホルモンの低下、精子の活動低下(無精子症)などによる不妊症。


超加工食品の排除は必須で、こればかりはサプリメントで帳消しにはできない。

解毒や代謝、引き起こされる体調不良をカバーする栄養素は補えますが、

超加工食品を止めない限り、改善は無理。

たばこ依存症を、タバコを吸いながら、弊害をゼロにすることはできないと同じです。


当院に不妊のご相談に来られる方のほとんどが「超加工食品依存症」ですね。

男女問わず。

その中で食事を改善し、菓子やパンを止める事が出来るのは20~30%でしょうか。

ほとんどがパンや菓子を止められない。

しかも低タンパク、貧血もあって「超加工食品依存」もあるとなると本当に深刻な状態。

それでも「無理です、かわりに食べて良いお菓子は何?」と食べる事に固執します。

驚くべき依存症だなとつくづく。

気持ちはわかります。私もフライドポテトが無性に食べたくなることがありますから。

その時は、買わずに自分で作ります。作っている間に依存性は引きますね。

またすぐに作ろうとは思わないので。

超加工食品の多い沖縄!?不妊症リスクですよ。
オリーブオイルで揚げたポテト

超加工食品が多いと卵子も精子も栄養状態は非常に悪いですね。

生まれた子供も親の好む超加工食品を与えられて育つと、早い時期から障害があります。

小児肥満、小児糖尿病、脳機能の発達障害、自己免疫疾患などです。


そうそう・・・抗加齢学会で、動物性脂肪酸と植物性脂肪酸の話がありまして・・

「バターは動脈硬化を悪化(一応当たってます」に対して

「じゃマーガリンがいいんですか?」という質問に演者は「そうでうね、取りすぎなければ」

とあり、もうびっくりしました。勉強不足、知識不足、情報不足ですよ。

マーガリンは「超加工食品」の一種、硬化油と同じです。腐敗しない→日持ちする。

欧米ではマーガリンは禁止です。マーガリン入りのパンや菓子類は販売自粛です。

韓国の給食でも禁止です。

日本は先進国の中でも超加工食品の規制に一番、取り組まない国ですよ。

超加工食品に「トクホ」を与えていますからね。ゼロコーラもトクホだし・・・。

超加工食品の多い沖縄!?不妊症リスクですよ。
妊娠ビタミンと言われるビタミンEですが、超加工食品のフォローにはなりません。
超加工食品をやめてこそビタミンEの効果は期待できます。

超加工食品の多い沖縄!?不妊症リスクですよ。
CBD ブロードスペクトラム 10% 30ml  ¥25920(税込)
依存症の改善にもCBDは役立つと思います。
CBD問合せ TEL:098-897-0112





超加工食品の多い沖縄!?不妊症リスクですよ。

申込はこちらから 

スタッフの要望で「超~わかりやすくしてほしい」とありましたので
頑張ってみます。














同じカテゴリー(血液検査分析)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。