?[uO ›  メディカルエステあらかき-美の処方箋ー › 低血糖症 › 食後にものすごい睡魔で仕事ができない・・・と言う症例

2023年02月26日

食後にものすごい睡魔で仕事ができない・・・と言う症例

は非常に多いです。

30代男性も午後にやってくるこの睡魔で仕事も運転もできず、

睡魔だけでなく倦怠感も強くて何もできないと訴えました。

この症状は食後に来るので怖くて「朝食も昼食も抜いている」

睡魔で仕事に支障が来ないようにエナジードリンクを常飲。

あぁ・・・それって悪循環ですよ。


食後の睡魔は「血糖値の乱高下」と関係しています。

血糖値が下がりすぎて「眠気」が起こります。低血糖症です。

食後にものすごい睡魔で仕事ができない・・・と言う症例
朝食です。一汁一菜でもバランスよく取れればOK.

食後にものすごい睡魔で仕事ができない・・・と言う症例
筋力低下を回復するために週に1〜2回は筋トレ
筋肉量が低い人は低血糖になりやすいです。適度な筋肉は必要ですね。


欠食すればするほど「血糖値の乱高下」は悪化します。

改善するためには食事が必要です。

空腹時間が長すぎると食後すぐに血糖値が急上昇してしまう。

できれば少量頻回、小分けにして食事をとったほうがいい。

なので朝食も昼食もちゃんと食べることが改善の基本なんですね。


では、なぜ、血糖値の乱高下が起きてしまったのか?

高血糖になる糖質を習慣的にとっていたからです。

ほとんどの場合、菓子類です。砂糖です。習慣は怖いですよ。

患者様の場合も普段から菓子類をとっていました。

血糖スパイクで眠気が起こるようになって食事も抜いてしまい

さらに悪化・・・。


患者様には「食物繊維」と「ビタミンB」のみで栄養療法開始。

まずは3食、ちゃんと食べること。できれば和食。

食物繊維は食事毎にしっかりと摂取すること。

で、3ヶ月、食後の眠気も改善してきました。

強い眠気も倦怠感も薄れて、仕事への支障もなくなってきた。


「それにしてもお菓子って大変ですね」と患者様。

「砂糖がこんなに恐ろしいことになるなんて思わなかったです」

砂糖をきっちり3ヶ月制限して頂きリセットできましたが、

もう怖くて食べられない様子。

そうですね、食べなくても生きていけるし、

食べないほうが心も体もより健康的になりますよ〜。

食後にものすごい睡魔で仕事ができない・・・と言う症例
低血糖の早期改善に欠かせない食物繊維


食後にものすごい睡魔で仕事ができない・・・と言う症例

stand fm
ここをクリック
音声配信アプリの投稿を始めてみました。
まだ初心者で右往左往しながらやってます(汗)
携帯アプリですので、携帯でお聞きください。


美容外科のお知らせ
毎週月曜日はボトックス治療が半額です。
予約・問合せ 098-870-2990


食後にものすごい睡魔で仕事ができない・・・と言う症例

KYB会員の患者様はネットからサプリメントを購入できます。

2023年2月のキャンペーン製品


食後にものすごい睡魔で仕事ができない・・・と言う症例
血栓、動脈硬化、血小板に。納豆に含まれるナットウキナーゼのサプリ。
1粒あたりの含有量を600FU→1000FUにアップしています。


食後にものすごい睡魔で仕事ができない・・・と言う症例
脳の血流改善、脳機能の向上に。


食後にものすごい睡魔で仕事ができない・・・と言う症例
ミトコンドリア機能改善、エネルギー代謝のアップに。

個購入で1個無料サービス(KYB会員対象)
詳しくはスタッフまで
TEL:098-897-0112


ラジオ沖縄「ゴーインにマイウェイ」
2月20日(月)夜8時〜9時
新垣担当です。




同じカテゴリー(低血糖症)の記事

Posted by 新垣弘美 at 23:07Comments(2) 低血糖症
この記事へのコメント
どうやって中2の息子に甘いものを控えるように言えばいいかわかりません。
小さい頃の食事は親が管理できましたが
今は外で、または隠れて飲んだり食べたりしているようてます(ゴミ箱に空袋がある)言いすぎるのも隠れ食べにつながり、とは逆効果になってしまうのではと思い、言い過ぎないようにしているのですがどうしたらよいでしょうか?
Posted by ドーパミン at 2023年02月27日 03:01
ドーパミン様

砂糖は依存症になりやすいので、控えるのは大人でも難しいです。強制しては逆効果ですね。
当院の患者様で見る限り、お子さんでも理解すれば取り組んでいます。アトピーや喘息を治したい、低血糖を治して学校へ行きたい、スポーツで勝ちたいなど、砂糖制限で改善できると理解すればお子さんでも頑張ります。
家族の協力も重要ですね。菓子類にかわるおやつの準備です。食事も美味しくお腹いっぱい食べる習慣をつけるとおやつの比重は低くなります。
子供と親は合わせ鏡と言います。
親がしっかりとした食生活を実践していると、多少、買い食いに走ったとしても、やがて家庭の食生活を基本にしていきますよ。母親が子供を心配して助言してくれていること、お子さんはちゃんとわかっていると思います。
Posted by 新垣弘美新垣弘美 at 2023年03月03日 22:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。