2022年10月08日

睡眠のための乳酸菌飲料?

ここ最近、睡眠改善のために乳酸菌飲料を飲む方が急に増えていまして・・

しかも今までは朝が定番だったのに、夜、寝る前に飲んでいる人が続出(驚!!)

一体、どうしたんですか?


栄養療法常連の患者様の食事調査表にも毎晩、記載されていたので驚きました。

たぶん、その影響だと思うのですが高インスリンの低血糖という結果です。

毎日、乳酸菌飲料に含まれる砂糖を習慣的に摂っていたからです。

しかも寝る前の糖質は、遺伝子によって日中よりも早く脂肪に変えてしまう。

睡眠のための乳酸菌飲料?
私も時々ワインを飲みますが・・・100cc程。今日はサラダがつまみ


睡眠のための乳酸菌飲料?
睡眠障害の第一選択はナイアシン

睡眠のための乳酸菌飲料?
睡眠障害にはメラトニンそのものが最も効果的



「乳酸菌を摂ると睡眠の質が良くなるそうです」と患者様。

確かに腸内細菌と睡眠には関係性はあるかもしれませんが・・・遠いなぁ。


睡眠を直接、誘導するのは「メラトニン」という睡眠ホルモンです。

乳酸菌を摂るよりもメラトニンそのものの方が効果的です。

メラトニン合成に必要なのがナイアシンやビタミンB6、鉄などです。


睡眠を誘導するのが「メラトニン」、朝、目を覚まさせるのが「コルチゾール」です。

メラトニンとコルチゾールは逆相関で分泌されます。

夜になるとコルチゾールは低下し、メラトニンが増えて→睡眠

明け方コルチゾールが増加し、メラトニンが低下して→目覚める


真夜中から掃除をしたりと目が冴えて活動的になるのはコルチゾール分泌が多い人。

コルチゾールは抗ストレスホルモンなので、日頃からストレス傾向の人は

常に高分泌で睡眠の質は悪くなります。

リラックスしてセロトニン分泌を促せばコルチゾールは低下します。

このような場合も栄養療法で考えると第一選択はナイアシンですね。


一応、睡眠障害への栄養療法でもプロバイオテックスは使いますが、

プロバイオテックスのみという使い方はあまりしませんね。

プロバイオテックスにも酪酸菌・ビフィズス菌など種類があって使い分けます。

もちろん乳酸菌サプリには砂糖は含まれてないので、耐糖能異常にはなりません。


ちなみに今回の患者様の睡眠障害の原因は「飲酒」です。

眠れないからとアルコールを飲む方がいますが、アルコールは睡眠の質を下げます。

解毒でビタミンBを大量に消費しますから、メラトニン合成能は低下します。

なのでやっぱり第一選択はナイアシン+VitB complexですよ。


美容外科のお知らせ
毎週月曜日はボトックス治療が半額です。
予約・問合せ 098-870-2990


睡眠のための乳酸菌飲料?

KYB会員の患者様はネットからサプリメントを購入できます。

10月キャンペーン製品は・・・

ヘム鉄 ¥8640(税込)
成長期のお子さん、スポーツパフォーマンス、妊娠中、貧血の方に

亜鉛  ¥8640(税込)
アトピー、脱毛症、味覚障害、甲状腺疾患、多剤服用、飲酒の方に

C1000  ¥3240(税込)
感染症予防、糖尿病合併症予防、しみ・しわ・にきびの方に

5個購入すると1個が無料でついてくる!

詳しくはスタッフまで メールarakakisapuri@gmail.com   電話098-897-0112



10月断食療実践講座

睡眠のための乳酸菌飲料?

断食講座実践編オンデマンド視聴
メディカル酵素ドリンク6日間セット
¥30,000

血液検査解析と医師の診察を終えられた方が対象です。

問合せ 098-897-0112

ラジオ沖縄 10月17日(月)20:00~21:00
新垣担当です。





同じカテゴリー(うつ・パニック・不眠症)の記事

この記事へのコメント
乳製品乳酸菌飲料の某メーカー1000、実は2022年上半期にSNSを中心に口コミで評判が広がり入手困難になっていたんです。
「快眠できる」「朝の目覚めが違う」と口コミはどんどん広がっていき、どこのコンビニやスーパーでも品切れでした。現在も品薄です。。

また昨日発覚したのですが、大谷翔平さんはこの飲料を飲んで睡眠の質が上がった気がしたらしく、最近も成績が良くて気に入っているようです(゚o゚;;
よってさらに品薄になると予想されます、、

効果に関してはプラセボ効果が影響していると思っております。
それにしてもやはり今の時代は口コミやSNSでの拡散力は大きな影響を持ちますね。
もちろん話題になった事で、新垣先生のように正しい情報発信をしてくださる方も一定数いたのですが、一度大きく広がった情報や口コミよりも拡散される事はなかなか難しいです。

こういった話題が上がるたびに、新垣先生のように正しい情報を一人でも多くの方に届けるために発信しなくてはと思わされます。
Posted by みかん at 2022年10月08日 04:18
みかん様

企業戦略としては大成功を収めたケースです。
経営学では「売れる商品が良い商品」だそう。つまり「良い商品が売れるとは限らない」と言うことです。それにしても広告の力はすごいですね。
消費者は正しい情報と良い商品を見極める力が必要になります。賢い消費者になって自身の健康を維持してほしいと思います。
今回は流行などの情報に疎い私自身に赤面です。テレビもあまり観ず、SNSもしないので、みかんさんからの情報に驚きました。そうだったんですね。
Posted by 新垣弘美新垣弘美 at 2022年10月10日 00:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。