?[uO ›  メディカルエステあらかき-美の処方箋ー › 分子栄養学 › 未来は変えられます!栄養次第で!

2015年03月19日

未来は変えられます!栄養次第で!

1年かけて行った「分子栄養学」の基礎と応用の講座。

昨日の最終回は、実際に受講生の血液検査を解析しながら

症例の検討を行ったので、いつもより皆さん、真剣な雰囲気でした。


実際の自分の血液検査をじっくりひも解いていくと

なぜ、疾患が発症してしまったのか→原因

そのままだったら次にどのようになっていったのか→予測

が分かってくるので、今、何をすべきががよく理解できると思います。


若くして自己免疫疾患が発症していまった原因も

不妊症になってしまった原因も

すべて体の中にあるんですね。

「運命」ではなく「栄養」次第・・・ということです。

たとえ癌家系だったとしても回避することは可能です。

未来は変えられます!栄養次第で!



血液検査を読み解くと、未来が予測できます。

癌になりやすい人の血液検査

不妊になりやすい人の血液検査

皆、似たような数値傾向にありますので・・・。


同じような食生活をしているからと言って

同じような栄養状態、血液検査数値にはなりません。

生まれたときから皆が同じスタートラインに立っている訳でもありません。

母体から十分な栄養をもらえずに生まれた赤ちゃんは

最初からリスクを背負っています。

免疫のテキストも親から教えてもらうので、似たような免疫反応になります。


でもこれは「運命」ではないんですよ。

「未来」は変えられます。

不足の栄養を補う、免疫力を高める・・・・などを行えば、

かならず強い生命力が得られます。

未来は変えられます!栄養次第で!


昨日のお弁当

お味噌汁におやつのイチゴ付き



分子栄養学 基礎講座 第5期生受付中

4月22日(水)スタート

4月~9月 第4水曜日 午後7時~8時半

6回コース ¥19800

定員15名

血液検査から読み解く細胞レベルの分子栄養学です。

生化学・臨床栄養学・医学の新しい栄養学理論です。

初めての方にもわかりやすく説明いたします。

お申し込み ☎098-897-8488




同じカテゴリー(分子栄養学)の記事

Posted by 新垣弘美 at 11:51Comments(6) 分子栄養学
この記事へのコメント
 1年間、栄養講座でお世話になりました。病気になって初めて「食べたもので身体は作られる」という当たり前のことを痛感しました(お恥ずかしい限りです)。

 毎日大変お忙しい中、講座を開いていただいたけて本当にありがとうございました。毎月、講座の日が来るのがとても楽しみでした。テキストや先生の解説もとても分かりやすくて、受講中とっても楽しかったです。疑問が解消するたびに快感でした。

 講座が終わり寂しさが残りますが、しばらくはテキストで復習し、先生お薦めの参考書などを読みながら学んでいきたいと思います。一人でも多くの方に講座を受講していただきたいと思う今日この頃です。

 お世話になった先生方やスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
Posted by ちろりん at 2015年03月19日 20:08
ちろりん様

こちらこそありがとうございました。
毎回、テキストを作るたびに、私自身も勉強になりました。
病気も感情も学習能力もすべて栄養に繋がっていることを多くの方に知ってほしいですね。
私が世の中に貢献できる唯一のことではないかと思い、使命のように思っています。
修了証に載せたエジソンの未来予言は、本当にその通りだと思います。
Posted by 新垣弘美新垣弘美 at 2015年03月20日 10:11
こんにちは。質問させていただきたいのですが。

処方されたサプリを服用して2ヶ月くらい経つのですが、効果が実感できません。サプリは、ダイエット目的でmssのビタミンB群です。

どこかで、食事をたっぷり摂らないと、効果が期待できないみたいなことを聞いたのですが、食事の量が足りないと効果が得られないようなことはありますか?
Posted by ライナス at 2015年03月20日 10:46
ライナス様

血液検査の解析がないのと、他院からの処方量なので細かい内容が把握できませんが、ダイエット目的のビタミンB処方は正しいと思います。
ビタミンBは量依存です。
食事の量ですが、量よりも内容です。タンパク質をしっかり取る事です。炭水化物は、糖尿病予備軍である場合は注意が必要です。
Posted by 新垣弘美新垣弘美 at 2015年03月21日 13:30
御返信ありがとうございます。

度々申し訳ありません。リバウンドしないように食事の量を戻す方法などありましたら教えていただけませんか? 一般に糖質は少量ずつ増やしていった方がいいとかありますか?
Posted by ライナス at 2015年03月21日 16:37
ライナス様

食事量が多くて肥満になったのなら、食事量を適正にした後はそれを維持する事です。
糖尿病であれば、糖質制限は継続した方が良いと思います。ざわざわ糖質摂取へ移行する必要はありません。
極端に食事量を減らして体重減少を計ったなら、必ずリバウンドします。飢餓状態から糖質を入れたら、高インスリン→糖質→脂質というシステムが強化されるからです。
Posted by 新垣弘美新垣弘美 at 2015年03月22日 13:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。