?[uO ›  メディカルエステあらかき-美の処方箋ー › 分子栄養学 › 低体重で生まれたリスクは大きすぎる。

2023年11月28日

低体重で生まれたリスクは大きすぎる。

日経新聞に「出生時の低体重、疾患リスク高く」という記事が載っていました。

1500~2500gで糖尿病リスクは1.26倍、1500g未満だと1.53倍です。

成人以降の疾患リスクの記事でしたが、産まれた時からリスクはあります。

周産期(妊娠後期~生後1週間)に病気にかかる、死亡するリスクも高いです。


なぜか日本は低体重で生まれる赤ちゃんの数が多いです。

先進国の中でも突出して増加傾向です。

平成以降の出生数は昭和45年の半分(193万→100万)まで減少しているのに

低体重で生まれる赤ちゃんは当時の2倍という多さ。(5%→9.6%)

低体重で生まれたリスクは大きすぎる。
妊娠前から食事は大事。玄米・カボチャ・五目煮・さわら・ほうれん草・茹で卵

低体重で生まれたリスクは大きすぎる。
日曜日のおやつ。レモンティ・柿・ふかし芋



北欧や韓国の低出生体重児出産率は5%以下です。

日本と同じ9%はインド・南アフリカ・インドネシアなどの新興国です。

医療先進国であるはずの日本だけがなぜに特異的に増えているのか?


わかっているのは、原因のひとつに母体の栄養不良があることです。

若い女性の妊娠前の低体重や妊娠中の体重制限のしすぎが

低出生体重児発症リスクにつなっがていることがわかっています。


若い女性の「やせ願望」による間違ったダイエットは本当に危険です。

間違った「糖質制限」や「16時間ダイエット」を行って

外見は痩せているのに体脂肪は高い、栄養不良、耐糖能異常になると

妊娠しても胎児の発育に影響を及ぼしてしまうのです。


痩せすぎは「低出生体重児」のリスク、

太り過ぎは「妊娠中毒症」のリスクが高くなります。

妊娠中こそ栄養療法をしっかりと行ってほしいですね。

低体重で生まれたリスクは大きすぎる。
栄養療法で超安産。育児休暇中のスタッフが遊びに来てくれました。
さすがビタミンbaby、元気でよく笑うおりこうさん。



低体重で生まれたリスクは大きすぎる。


低体重で生まれたリスクは大きすぎる。


低体重で生まれたリスクは大きすぎる。

妊娠中にとってほしい基本的な栄養素
赤ちゃんはお腹にいるときに鉄をいっぱい補充します。
ママが貧血になってはいけません。


低体重で生まれたリスクは大きすぎる。
CBD ブロードスペクトラム 10% 30ml  ¥25920(税込)
CBD問合せ TEL:098-897-0112



低体重で生まれたリスクは大きすぎる。

11月19日(日)12:00~14:00
会場:宜野湾市ラグナガーデンホテル
限定200名様 チケット¥5000

終了しました。ありがとうございました。



低体重で生まれたリスクは大きすぎる。

stand fm
ここをクリック
音声配信アプリの投稿を始めてみました。
まだ初心者で右往左往しながらやってます(汗)
携帯アプリですので、携帯でお聞きください。


美容外科のお知らせ
ボトックス半額dayが月曜日から土曜日に変更になりました。
土曜日は16時まで受付しています。
予約・問合せ 098-870-2990

ラジオ沖縄「ゴーインにマイウェイ」
11月20日(月)夜8時〜9時
新垣担当です。


同じカテゴリー(分子栄養学)の記事

Posted by 新垣弘美 at 11:58Comments(0) 分子栄養学
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。