2023年10月29日
善玉菌100%でもダメ!?な腸の世界
問題です。腸内細菌に一番、影響を及ぼすのは何でしょう?
①病気、②年齢、③加齢、④食事、⑤運動、⑥薬
答えは⑥薬です。食事の20倍もの影響があるそうです。
今日の日経新聞の記事にありました。
先日、多剤服用による体調不良の患者様は「薬剤アレルギー」を疑いましたが
やっぱり多剤服用だと一気に腸内細菌のバランスは崩れるのですね。
多剤服用の場合、胃酸抑制剤よりもプロバイオテックスですね。
保険診療だと下痢にしか処方できないのがネックになっています。


①病気、②年齢、③加齢、④食事、⑤運動、⑥薬
答えは⑥薬です。食事の20倍もの影響があるそうです。
今日の日経新聞の記事にありました。
先日、多剤服用による体調不良の患者様は「薬剤アレルギー」を疑いましたが
やっぱり多剤服用だと一気に腸内細菌のバランスは崩れるのですね。
多剤服用の場合、胃酸抑制剤よりもプロバイオテックスですね。
保険診療だと下痢にしか処方できないのがネックになっています。

今日はラグビーのワールドカップ決勝戦でした。
ニュージーランドのハカの圧巻!!

今日のワインとつまみ
腸内細菌は2000種類以上で善玉菌とか悪玉菌とか分けられてますが
悪玉菌が悪とは限らない・・・と金子先生がおしゃってました。
胎児の腸内は無菌状態です。出産時に菌を取り込むのですが・・・
最初に腸内に入るのは日和見菌や悪玉菌の方なんです。
善玉菌は母乳を介して後から取り込み、わずか1週間で善玉完全優位。
生後6ヶ月までは善玉優位ですが、離乳食が始まるとバランスは崩れます。
善玉菌が良いのなら善玉菌100%が最強の免疫力か?というと違います。
善玉菌20%、悪玉菌10%、日和見菌70%がベストらしい。
免疫力を維持するには悪玉菌も必要なんですね。
いずれにしても服薬が最も腸管免疫を乱すことがわかりました。
薬はできるだけ必要最低限にしたほうがいい。
日本は多剤処方しすぎ。薬は増えていくばかりでなかなか減薬してくれない。
薬の要らない健康が一番です。
ちなみに私は毎日、プロバイオテックスとっています。
数種類を定期的に変えています。同じ種類を長期間とることはしません。
新聞記事にもあるように腸内細菌は多様性であればあるほど良いのです。




悪玉菌が悪とは限らない・・・と金子先生がおしゃってました。
胎児の腸内は無菌状態です。出産時に菌を取り込むのですが・・・
最初に腸内に入るのは日和見菌や悪玉菌の方なんです。
善玉菌は母乳を介して後から取り込み、わずか1週間で善玉完全優位。
生後6ヶ月までは善玉優位ですが、離乳食が始まるとバランスは崩れます。
善玉菌が良いのなら善玉菌100%が最強の免疫力か?というと違います。
善玉菌20%、悪玉菌10%、日和見菌70%がベストらしい。
免疫力を維持するには悪玉菌も必要なんですね。
いずれにしても服薬が最も腸管免疫を乱すことがわかりました。
薬はできるだけ必要最低限にしたほうがいい。
日本は多剤処方しすぎ。薬は増えていくばかりでなかなか減薬してくれない。
薬の要らない健康が一番です。
ちなみに私は毎日、プロバイオテックスとっています。
数種類を定期的に変えています。同じ種類を長期間とることはしません。
新聞記事にもあるように腸内細菌は多様性であればあるほど良いのです。

KYBのプロバイオテックス
免疫疾患には必要だと思っています。

CBD ブロードスペクトラム 10% 30ml ¥25920(税込)
CBDは炎症抑制に欠かせない。
CBD問合せ TEL:098-897-0112

11月19日(日)12:00~14:00
会場:宜野湾市ラグナガーデンホテル
限定200名様 チケット¥5000
限定200名様 チケット¥5000

stand fm
↑
ここをクリック
音声配信アプリの投稿を始めてみました。
まだ初心者で右往左往しながらやってます(汗)
携帯アプリですので、携帯でお聞きください。
美容外科のお知らせ
ボトックス半額dayが月曜日から土曜日に変更になりました。
土曜日は16時まで受付しています。
予約・問合せ 098-870-2990
ラジオ沖縄「ゴーインにマイウェイ」
10月16日(月)夜8時〜9時
新垣担当です。
Posted by 新垣弘美 at 23:31Comments(0)
免疫
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。