?[uO ›  メディカルエステあらかき-美の処方箋ー › 血液検査分析 › 肉ばかりだと高尿酸値リスク。ヘルシー鶏胸肉でも一緒。

2022年12月04日

肉ばかりだと高尿酸値リスク。ヘルシー鶏胸肉でも一緒。

元は低タンパクの10代の患者様です。

長引く疾患の原因に「低タンパク」「貧血」「低血糖」があったので

菓子類の中止、朝食のパンも中止、食事は必ずタンパク質を入れることを案内。

食事は麺類・ご飯もの・丼物など単品の炭水化物系が多かったので

定食で食べること、必ずタンパク質を入れることを保護者に伝えました。


「タンパク質って何がいいんですか?」と聞かれたので

貧血改善も考えて鉄が含まれる動物性タンパク質がいいですね。

肉や魚とか・・・とは言いましたが

まさか3ヶ月、毎食、肉ばかりになるとは思いもよらず・・・・(困惑)

肉ばかりだと高尿酸値リスク。ヘルシー鶏胸肉でも一緒。
お弁当です。玄米・鰻・蓮根のきんぴら・麩チャンプル・卵・大根と豚肉煮


しかもドン!と肉メインで、葉野菜・根菜類などの野菜類はほぼないメニュー。

結果、尿酸値が急上昇し、Hマークがついてしまいました(驚)


肉類が多すぎると尿酸値は上昇します。

たとえヘルシーと言われる鶏胸肉でも尿酸値は上昇します。

食事はバランスが大事です。

タンパク質には肉・魚・大豆・卵などがあるので、魚や大豆も入れた方がいいし、

野菜類・海藻類・キノコ類など他の食材も取ると、尿酸値の上昇は抑えられます。

低タンパクだからと言って、タンパク質だけを摂ってもダメなのです。

ついでに言えば、タンパク質オンリーだと腸管免疫は低下します。


尿酸値のことも誤解のないように。

尿酸値が上昇すると「痛風」になるので、良いイメージはないかもしれませんが

尿酸は体にとって必要不可欠の重要な成分です。

なので低すぎてもダメです。

低いと抗酸化力が低く、癌のリスクが高くなります。

低尿酸値は低タンパクの人に多いですね。

尿酸値の適正値は5前後と言われています。

尿酸値も高すぎても低すぎてもダメだということ。


肉食ダイエットしている人、鶏胸肉ばかり食べている人も

血液検査で尿酸値をチェックすることお忘れなく。

肉ばかりだと高尿酸値リスク。ヘルシー鶏胸肉でも一緒。

stand fm
ここをクリック
音声配信アプリの投稿を始めてみました。
まだ初心者で右往左往しながらやってます(汗)
携帯アプリですので、携帯でお聞きください。


美容外科のお知らせ
毎週月曜日はボトックス治療が半額です。
予約・問合せ 098-870-2990


肉ばかりだと高尿酸値リスク。ヘルシー鶏胸肉でも一緒。

KYB会員の患者様はネットからサプリメントを購入できます。

11月キャンペーン製品は・・・オリーブ葉エキス ¥7344(税込)
成長期のお子さん、スポーツパフォーマンス、妊娠中、貧血の方に

αリポ酸  ¥5400(税込)
アトピー、脱毛症、味覚障害、甲状腺疾患、多剤服用、飲酒の方に

インフラメイト  ¥8100(税込)
感染症予防、糖尿病合併症予防、しみ・しわ・にきびの方に

5個購入すると1個が無料でついてくる!

詳しくはスタッフまで メールarakakisapuri@gmail.com   電話098-897-0112

問合せ 098-897-0112


ラジオ沖縄 12月19日(月)20:00~21:00
新垣担当です。





同じカテゴリー(血液検査分析)の記事

この記事へのコメント
夫が尿酸値高いので勉強になります。
私もタンパク質を摂らなきゃ!とたくさんお肉を食べてました(-_-;)メインにも副菜にも入れちゃって。
最近は腹八分目にしようとお魚メインに副菜にお肉を少し、味噌汁に豆腐で野菜多めにしてみています。
これは良いのでしょうか。
適量も分からなくて。

義母も尿酸値高く、夫に肉や魚卵、干物は食べるな、ヨーグルトを食べなさい、遺伝だ〜とアドバイスしてきます。
もう何が正しいのか(笑)

いつも新垣さんの食事の写真を参考にさせてもらっています!
Posted by たかこ at 2022年12月06日 14:14
たかこ様
タンパク質が多いのかどうかも血液データでチェックできますので、数値の確認で判断されるといいですね。肉の食べ過ぎによる「高尿酸値」はさほど多いように感じません。どちらかというとタンパク質不足が多いですから。
確かに高尿酸値だと魚卵は控えめがいいですが、まずは原因特定と原因排除をおこなったほうが確実です。一汁三菜の和食が一番良いように思います。
頑張ってくださいね。
Posted by 新垣弘美新垣弘美 at 2022年12月11日 00:58
新しい記事も読みました。ありがとうございます。
飲酒、肥満、運動不足どらも当てはまっています...(^_^;)
タンパク質で上がりすぎることは少ないと聞いて少し安心しました。
メニューのことで義母に言われることもあるので少し悩んでもいました。
一汁三菜続けてみます!
Posted by たかこ at 2022年12月14日 22:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。