2022年10月06日
和菓子は大丈夫なの?洋菓子と和菓子と血糖値
友人から和菓子をたくさん頂いたので、朝礼でお茶会をしました。
お抹茶の頂き方も経験していた方がいいですからね。日本の文化ですから。



お抹茶の前にお菓子を頂きますが、利休の茶の湯で供された菓子はわりと質素。
凍餅(いてもち)、煎り餅、昆布、焼き栗、小芋、山芋、蜜柑、柿、梨、麩など。
さほど甘くないものばかり。お茶三昧だったとしても糖尿病にはなりませんね。
当時、砂糖は超高級品で、一般的には普及していませんでした。
お茶を武士に広めたのは織田信長です。
お酒より甘いものが大好きだった織田信長にとって
酒ではなく菓子を供するお茶席は打ってつけだったかも。
煎った米や麦に砂糖をまぶして食べるのが大好きでした。
お抹茶の頂き方も経験していた方がいいですからね。日本の文化ですから。



お抹茶の前にお菓子を頂きますが、利休の茶の湯で供された菓子はわりと質素。
凍餅(いてもち)、煎り餅、昆布、焼き栗、小芋、山芋、蜜柑、柿、梨、麩など。
さほど甘くないものばかり。お茶三昧だったとしても糖尿病にはなりませんね。
当時、砂糖は超高級品で、一般的には普及していませんでした。
お茶を武士に広めたのは織田信長です。
お酒より甘いものが大好きだった織田信長にとって
酒ではなく菓子を供するお茶席は打ってつけだったかも。
煎った米や麦に砂糖をまぶして食べるのが大好きでした。
南蛮貿易の宣教師からカステラや金平糖などのお菓子をもらって
もっと砂糖の虜になってしまいました。
派手さと美食家の秀吉が後を継いで、さらにお菓子は豪華になっていき、
みたらし団子、どら焼き、羊羹、饅頭、大福、きんとんなどが出てきました。
当時の茶会は武士のたしなみだったので、甘いお菓子もどんどん進化発展。
わびさびを重んじた利休の思いとは異なったかもしれませんが、
和菓子文化は大いに発展していきました。
ちなみに織田信長は糖尿病です。
徳川家も糖尿病やビタミンB1欠乏で亡くなった将軍は多いです。
*糖代謝にビタミンB1が関わっています。
洋菓子より和菓子の方がヘルシー?と思っている人がいますが、違います。
和菓子も血糖値を上昇させます。GI値は高い。ダイエットはできません。
どら焼き:95
せんべい:89
大福:88
みたらし団子:79
洋菓子ももちろん高GI値です。
キャンディ:100
チョコレート:91
スポンジケーキ:89
ドーナツ:86
菓子パンはお菓子のように血糖値を上昇させます。
あんパン:95
お抹茶席で和菓子を頂くときは、事前に食事を済ませておくことです。
正式な茶事も(食事→菓子→抹茶)という順番。
もっと砂糖の虜になってしまいました。
派手さと美食家の秀吉が後を継いで、さらにお菓子は豪華になっていき、
みたらし団子、どら焼き、羊羹、饅頭、大福、きんとんなどが出てきました。
当時の茶会は武士のたしなみだったので、甘いお菓子もどんどん進化発展。
わびさびを重んじた利休の思いとは異なったかもしれませんが、
和菓子文化は大いに発展していきました。
ちなみに織田信長は糖尿病です。
徳川家も糖尿病やビタミンB1欠乏で亡くなった将軍は多いです。
*糖代謝にビタミンB1が関わっています。
洋菓子より和菓子の方がヘルシー?と思っている人がいますが、違います。
和菓子も血糖値を上昇させます。GI値は高い。ダイエットはできません。
どら焼き:95
せんべい:89
大福:88
みたらし団子:79
洋菓子ももちろん高GI値です。
キャンディ:100
チョコレート:91
スポンジケーキ:89
ドーナツ:86
菓子パンはお菓子のように血糖値を上昇させます。
あんパン:95
お抹茶席で和菓子を頂くときは、事前に食事を済ませておくことです。
正式な茶事も(食事→菓子→抹茶)という順番。
血糖値の急上昇を防ぎます。
空腹で砂糖を摂ってしまうと、血糖の乱高下が起こり、
低血糖と糖尿病のリスクが高くなりますので注意しましょう。


問合せ 098-897-0112
ラジオ沖縄 10月17日(月)20:00~21:00 新垣担当です。
空腹で砂糖を摂ってしまうと、血糖の乱高下が起こり、
低血糖と糖尿病のリスクが高くなりますので注意しましょう。
美容外科のお知らせ
毎週月曜日はボトックス治療が半額です。
予約・問合せ 098-870-2990

KYB会員の患者様はネットからサプリメントを購入できます。
10月キャンペーン製品は・・・
ヘム鉄 ¥8640(税込)
成長期のお子さん、スポーツパフォーマンス、妊娠中、貧血の方に
亜鉛 ¥8640(税込)
アトピー、脱毛症、味覚障害、甲状腺疾患、多剤服用、飲酒の方に
C1000 ¥3240(税込)
感染症予防、糖尿病合併症予防、しみ・しわ・にきびの方に
5個購入すると1個が無料でついてくる!
詳しくはスタッフまで
arakakisapuri@gmail.com
098-897-0112


10月断食療実践講座

断食講座実践編オンデマンド視聴
&
メディカル酵素ドリンク6日間セット
¥30,000
血液検査解析と医師の診察を終えられた方が対象です。
Posted by 新垣弘美 at 15:52Comments(0)
糖質制限
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。