2017年12月14日
ビンゴは本気モードで高額美容治療争奪戦です
新垣の忘年会はテーブルマナーから入ります。
何も気難しい礼儀作法というわけではなく
基本的なマナーを知っていると知らないとでは
社会での生活や仕事、対人関係などに大きく関わってきますから。
ご飯と味噌汁の位置、箸の使い方など
本来なら家庭で行っていた躾が
核家族、共働き、孤食などによってなおざりになってしまいました。
「いただきます」と「ごちそうさま」という挨拶ひとつも
食生活をどれだけ豊かにするか・・・。



・・・って固い話はここまでで、あとはもうドンチャン騒ぎで・・・(汗)
何も気難しい礼儀作法というわけではなく
基本的なマナーを知っていると知らないとでは
社会での生活や仕事、対人関係などに大きく関わってきますから。
ご飯と味噌汁の位置、箸の使い方など
本来なら家庭で行っていた躾が
核家族、共働き、孤食などによってなおざりになってしまいました。
「いただきます」と「ごちそうさま」という挨拶ひとつも
食生活をどれだけ豊かにするか・・・。

フレンチフルコースディナーです。

二日酔いサプリつき
グルタチオン・ビタミンBcomplex・B12葉酸
アルコールの解毒に働く栄養素です。
1包 ¥180 窓口で購入できます

恒例の写真撮影
・・・って固い話はここまでで、あとはもうドンチャン騒ぎで・・・(汗)
各部署の来年度の経営戦略発表も年々中身が濃くなってきました。
経営理念「患者様に信頼される医療の提供」を目指して
・患者様サポート体制を強化するとか
・ニーズにあわせてメニューを考えるとか
・患者様から「新垣に来て良かった」と言われたいとか
心意気がとても強く感じられて、嬉しかったです。
みんな良いスタッフばかりです。








デザートは忘れてしまいました。

経営理念「患者様に信頼される医療の提供」を目指して
・患者様サポート体制を強化するとか
・ニーズにあわせてメニューを考えるとか
・患者様から「新垣に来て良かった」と言われたいとか
心意気がとても強く感じられて、嬉しかったです。
みんな良いスタッフばかりです。

ヘアスタッフの三位一体、すごいですね。

今年入職スタッフのカニダンス?

「誰がタバスコ入トマトジュースだったでしょう?」ゲーム
なかなか演技者ばかりで当てられません。
私?もろタバスコでしたよ。しかも一気飲み。(驚→泣→怒)

今年の高額商品は「ボトックス」「水光注射」「ヒアルロン酸」
オバジZO、まつ毛育毛剤の「グラッシュビスタ」、医療用グロスの「ラシャスリップ」
が人気集中のようです。

お食事の数々・・・・
シャンパン・白ワイン・赤ワインつき



デザートは忘れてしまいました。
最後はドッキリもあったもんですから・・・・(笑)

分子栄養学の講演会のご案内です。
「その症状、もしかして腸内細菌のせい!?」
2018年1月28日(日)10:00~12:00
県立博物館・美術館 1階研修室
前売り¥1500 当日¥2000 定員80人
問い合わせ 098-897-0112
◎ 初めてのマインドフルネス:12月17日(日)10:00〜11:00 (担当:知念)¥1500
◎ マインドフルネス瞑想会:12月19日(水)19:00~20:00(担当:新垣)¥500
*講義なしの瞑想会。「初めてのマインドフルネス」受講済みの方、病態のある方、慣れた方へ。
◎ 初めての断食講座、断食実践講座は年内終了致しました。
次回は2018年2月から始まります。
問い合わせ/申し込み 098-897-0112
Posted by 新垣弘美 at 17:13Comments(0)
試行錯誤の人材育成
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。