?[uO ›  メディカルエステあらかき-美の処方箋ー

2024年04月24日

子供の栄養療法は早いほど良い結果

子供の場合、早期に介入すればするほど回復力は凄まじいと思います。

発達障害や自閉症などは特に。


発達障害や自閉症は「腸」が深く関係していることがわかっています。

腸内細菌叢に特徴がみられるからです。

悪玉菌が多く炎症傾向で、腸内セロトニンが低いです。


米国では生後6ヵ月からプロバイオテックス(腸内細菌)治療を開始します。

腸内環境に変化が現れるのが生後6カ月以降からなので。

1歳半までに発達障害かどうか診断できる検査システムがあります。

尿の有機酸検査です。

尿の有機酸検査 米国に送って検査します。
円安になって今は高額検査ですね・・。

私は呼吸苦があるので味噌汁にお粥の朝食です。


  続きを読む


Posted by 新垣弘美 at 12:27 Comments(0) サプリメント

2024年04月22日

深刻な夜間頻尿、原因別の栄養療法

睡眠中に2回以上、排尿で起きることを夜間頻尿と言います。

60歳以降の高齢になると男女とも夜間頻尿の割合が増えてきますが

毎晩、何度もトイレで目が覚めてしまうと睡眠障害になってしまいます。


深刻な夜間頻尿(10回以上)のご相談があったので

夜間頻尿の原因は複数あり、原因毎に使うサプリも異なるので

説明しておきます(加齢や前立腺肥大、女性の骨盤臓器脱は除きます)


夜間頻尿の原因として多いのは「高血圧・糖尿病・脳疾患・薬剤性」です。

ちょっと体調不良なので玄米粥と味噌汁にしました。

生姜ハーブ紅茶と果実
  続きを読む


Posted by 新垣弘美 at 21:31 Comments(0) 血液検査分析

2024年04月17日

血液データでわかる「痩せる人」「痩せない人」

食事も運動も頑張っているのにまったく痩せません・・・と言う女性Aさん。

痩せないどころか、体重も体脂肪も増加して太ってしまったようです。

もしかして病気かも?と疑って検査も受けたようですが異常なしでした。

*例えば更年期女性に多い甲状腺機能低下症だと肥満になります。


Aさんの食事調査表を見ると、バランス良い食事で、間食もありません。

スポーツジムでもインストラクターの指導で筋トレを頑張っていました。

それでも高体脂肪の中度肥満のままです。

さて血液検査データは?と言うと・・・・・・

今日はちょっと疲労困憊で休んでいるとワンコもニャンコも隣で静か・・
ニャンコ(スコティッシュフォールド)はいつも怒っているような顔です

暑いけど鶏鍋

  続きを読む


Posted by 新垣弘美 at 23:20 Comments(0) ダイエット

2024年04月16日

高コレステロールが続くと腎機能が悪化する!?

久しぶりに栄養解析に来られた50代女性Aさん。

人間ドックで「高コレステロール」と「クレアチニン」を注意されたそうです。

心配になって、再度、サプリメントをご希望しての受診でした。

クレアチニンは最近、健康被害問題で話題になったあの腎機能を見る項目のこと。

クレアチニンが徐々に高値になり、腎機能の状態をみる「eGFR」がLマークの

60以下になっていました。


実はこの2つ、関連性があります。

コレステロールはほとんどが体内合成です。
余ったら回収して再利用するという他の栄養とは少し違う特徴。
が、大腸で食物繊維に吸着され便と一緒に排出できます。
食物繊維は玄米・雑穀・大豆・根菜類・きのこ類などに多く含まれています。

休日、朝食後のデザートとサプリ
私も家族性高コレステロールなので紅麹を毎回しっかり摂取。

  続きを読む


Posted by 新垣弘美 at 20:08 Comments(0) サプリメント

2024年04月14日

分子栄養学の検査項目が人間ドックよりもはるかに多い理由

自宅療養や車椅子などで来院できない方の栄養療法も行っています。

(当院は2階建ての階段でエレベータなどバリアフリー設備がありません)

血液データはご家族が持参したり、写メってラインで送ってきたり

(そういえば最近はFAXもほとんどありませんね)

問診もスタッフが電話やラインで行い、解析希望の場合はZOOMで行います。


一度もお会いしたことのない患者様から久しぶりに人間ドックのデータが

送られてきました。

交通事故で脊髄損傷になった男性です。

東京からの来客に沖縄料理をご案内
アバサー汁(ハリセンボン)、フーチバー(ヨモギ)入りです。
コラーゲンたっぷりのこのようなメニューが栄養状態の改善に効果的です。人げ

お弁当、豆腐ちゃんぷる、卵焼き、蓮根きんぴら、穴子、玄米、りんご

  続きを読む


Posted by 新垣弘美 at 14:16 Comments(0) 血液検査分析

2024年04月12日

癌への高濃度ビタミンC点滴の前に、知ってほしい基本情報

今日は何度も高濃度ビタミンC点滴についてメールで質問を受けたので、

癌の高濃度ビタミンC点滴療法の基本的な情報をお伝えしておきますね。


癌への高濃度ビタミンC点滴の意義は以下の通りです。

・癌細胞へのエネルギー取り込み阻害→増殖を阻止

・免疫細胞の活性化、抗酸化作用

・化学療法(抗がん剤)副作用の軽減


高濃度ビタミンC点滴を行う場合の注意点は

・G6PD遺伝子検査が必要(G6PD欠損症の場合は点滴不可)

・重篤な貧血がある場合は貧血改善が必要(貧血改善と並行で点滴可)

癌のステージによって25〜100mgをご案内しています。
25g:15000円(診察代別途)
25g×10本のセット購入 11万円

癌治療は栄養状態に左右されます。
食欲がなくてもカチューユーなど栄養のあるものをしっかり取ることです。
カチューユー:沖縄の簡単味噌汁

  続きを読む


2024年04月11日

シミ防止をハイドロキノンではなくVitCに固執する理由

久しぶりにスタッフのエステ施術(今回はXeo)を受けた際に

「シミが出てきましたねぇ〜」の言葉にちょっとショック受けまして・・・・。

まぁ〜この年齢ですからシミの何個もあっても当然なのですが、

皮膚も体内も抗酸化対策を頑張って、シミ取りレーザー治療も受けずにきたのに

老化の加速(つまり体の酸化)には勝てないんだなぁ〜実感した次第でして。

さて、ではこのシミに対してどう対処するか、ですが・・・

シミの美白には栄養でいくとビタミンCです。
私は1日4000~6000mg取っています。

鏡で正面からだと気づかなかったフェイスラインのシミ
ほうれん線も目立ってきましたね(ヒェ〜)

丸の部分のシミが濃くなっています。
くすみもありますね。

  続きを読む


Posted by 新垣弘美 at 22:54 Comments(0) メディカルエステ

2024年04月10日

え?なぜ紅麹?公表された年齢と既往歴で驚き

小林製薬の紅麹サプリ健康被害の原因が青カビ毒とやっと判明しましたが、

死亡例の年齢と既往歴の公表でちょっと驚いてしまいました。

なぜなら、もし当院の栄養解析の患者様であったら推奨しないからです。


正しい言い方をすると「必要性がない」または「優先的ではない」ということ。

公表された既往歴が「前立腺癌・悪性リンパ腫・リウマチ」でした。

一般的に癌や免疫疾患の血液データでは抵コレステロールの場合が多いのです。

なので本当に高コレステロールだったのだろうか?と思いました。

これっていつまでもコレステロールの基準値見直しがされていないことも一因しています。

コレステロールの基準値の見方には注意が必要だと思います。

院長が学会出張のため本日は休診です。
お弁当は残りおかずの詰め合わせ。
玄米やタンパク質から体内でコレステロールは合成されます。

低コレステロールの場合、タンパク質やプロテインをご案内しますが、
癌などで食事が困難な場合はアミノ酸やBCAAなどをお勧めします。

  続きを読む


Posted by 新垣弘美 at 16:02 Comments(0) サプリメント

2024年04月08日

子どもへのエステ、素朴な疑問にお答え

春休みは子供に関する質問が何件かありまして。

気になる方も多いと思うので情報提供しておきます。


まずはレーザー脱毛。

質問:何歳からできますか?子供がやっても大丈夫ですか?


何歳から出来るとか、何歳まではやってはいけないないとかはありません。

当院の蓄熱型レーザーは麻酔なしでも痛くないので小さなお子さんでも可能。

推奨するのは、女児の場合は初潮を迎えてから、男児は成長期が終わる頃。

理由は「毛根の再生能力」です。

蓄熱型ダイオードレーザー「ソプラノ」
痛みが少なく、色黒や日焼けでも照射可能

  続きを読む


Posted by 新垣弘美 at 19:36 Comments(0) メディカルエステ

2024年04月06日

パーキンソン病とパーキンソン症候群は違うので・・・

パーキンソン症候群とは、パーキンソン病と症状が似ている疾患の総称ですが

パーキンソン病とは原因は異なります。


パーキンソン病は脳神経伝伝達物質ドーパミンの減少で発症します。

ドーパミンは運動機能と連動しているので、減少すると手足の震え、動作の緩慢、

歩行障害など運動機能が徐々に悪化していきます。


パーキンソン症候群は、同じように手足の震えや歩行障害などがありますが、

原因は、脳梗塞、脳出血、脳の損傷や麻痺などです。


原因が異なるので栄養療法の優先順位も異なります。

今日のお弁当
脳も栄養次第です。

育休中スタッフが遊びに来てくれました。
ビタミンBabyなので、おとなしくておりこうさんです。

  続きを読む


Posted by 新垣弘美 at 11:43 Comments(0)