2016年04月05日
本当に人生が変わる!!素敵な栄養療法
ホルモン療法や人工授精などの不妊治療で
やっとお子さんを授かった30代のAさん。
不妊の原因は栄養不良かも・・・と栄養解析に来られました。
栄養不良があると、自分自身の健康も危ういので
妊娠して胎児に栄養補給などとても無理。
栄養療法して数値が良くなったところで、不妊治療再開ゴーサイン!
それでは・・・・とこれから不妊治療をやろうかな〜って前に
なんと自然妊娠いたしました!!*\(^o^)/*
栄養ってすごいです!!
・・・・って、もっと驚くことがありました!!


やっとお子さんを授かった30代のAさん。
不妊の原因は栄養不良かも・・・と栄養解析に来られました。
栄養不良があると、自分自身の健康も危ういので
妊娠して胎児に栄養補給などとても無理。
栄養療法して数値が良くなったところで、不妊治療再開ゴーサイン!
それでは・・・・とこれから不妊治療をやろうかな〜って前に
なんと自然妊娠いたしました!!*\(^o^)/*
栄養ってすごいです!!
・・・・って、もっと驚くことがありました!!

息子からの突然の画像・・・

この方(世界で一番貧しい大統領)のスピーチも感動したし・・・
なぜ貧乏か?給与の9割を寄付しているからです。
勤務中は携帯電話を消音にしているのでメールも電話も気づかない私。
夕方、一息ついたところで息子からのメールに気づきチェックしてみると・・・・
「母さん、成績上位で特待生になったよ」
!!!!!!!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
発達障害で特別支援学級へ行くように言われた息子
お勉強も運動もできず・・・いやいや、泣きわめき多動で言語障害があって
悲惨としか言いようのなかった小学校時代。
琉球大学へ進学できただけでも十分奇跡なのに
さらに医大合格も本当にまさかの驚きの一言で、
ビリでもいいから留年しないでね・・・・と祈っていたら
なんと上位で授業料半額免除です。
思わずバンザイして、もう涙涙・・・・
栄養を頑張っていて良かった・・・・。

今日はたまたまマイアミ・オープンテニス決勝がジョコビッチ対錦織圭で、
最後まで安定していたジョコビッチが快勝しました。
錦織が勝てなかったのは残念ですが
難しいセリアック病を栄養療法で克服するジョコビッチには
心から賞賛を送ります。
心の安定も、何事にも動揺しない強さも
栄養が関わっていますので。
夕方、一息ついたところで息子からのメールに気づきチェックしてみると・・・・
「母さん、成績上位で特待生になったよ」
!!!!!!!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
発達障害で特別支援学級へ行くように言われた息子
お勉強も運動もできず・・・いやいや、泣きわめき多動で言語障害があって
悲惨としか言いようのなかった小学校時代。
琉球大学へ進学できただけでも十分奇跡なのに
さらに医大合格も本当にまさかの驚きの一言で、
ビリでもいいから留年しないでね・・・・と祈っていたら
なんと上位で授業料半額免除です。
思わずバンザイして、もう涙涙・・・・
栄養を頑張っていて良かった・・・・。

今日はたまたまマイアミ・オープンテニス決勝がジョコビッチ対錦織圭で、
最後まで安定していたジョコビッチが快勝しました。
錦織が勝てなかったのは残念ですが
難しいセリアック病を栄養療法で克服するジョコビッチには
心から賞賛を送ります。
心の安定も、何事にも動揺しない強さも
栄養が関わっていますので。
栄養で人生は本当に変わりますよ!
今日からトライしてみてください。
Posted by 新垣弘美 at 00:53Comments(1)
LD息子のこと
この記事へのコメント
いつも貴重な情報をありがとうございます。
自閉症の小2の子どもを育てている者です。偏食がひどく朝から菓子パンとヨーグルト(砂糖入り)の様な食生活でしたが、1年かけてご飯と野菜沢山の味噌汁、納豆を食べて登校できるようになりました!
障害の方も落ち着いてきています。まだ完全に砂糖はやめれていないので、この先も頑張るつもりです。今日の記事もとても励みになりました。ありがとうございます。
これからもブログ楽しみにしています。
自閉症の小2の子どもを育てている者です。偏食がひどく朝から菓子パンとヨーグルト(砂糖入り)の様な食生活でしたが、1年かけてご飯と野菜沢山の味噌汁、納豆を食べて登校できるようになりました!
障害の方も落ち着いてきています。まだ完全に砂糖はやめれていないので、この先も頑張るつもりです。今日の記事もとても励みになりました。ありがとうございます。
これからもブログ楽しみにしています。
Posted by とらのすけ at 2016年04月05日 09:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。