?[uO ›  メディカルエステあらかき-美の処方箋ー › 忘れられない患者さん › 子供のことを本気で心配するのは「親」、砂糖制限は間違ってませんから。

2023年02月11日

子供のことを本気で心配するのは「親」、砂糖制限は間違ってませんから。

CBDを始めて患者様に使ったのは10年前、わずか1歳半の赤ちゃん。

小児がんだと診断され、抗がん剤治療を控えて悩み悩んだ若いご夫婦でした。

1歳半なのでサプリメントも高濃度ビタミンC点滴も難しく

たまたま1本だけ購入していたCBD を使ってみることにしたのでした。


先日、おじいちゃんがお見えになって、再発もなく元気ですとのこと。

栄養療法のおかげですと、家庭での食事についてお話されました。

なんと今でも砂糖制限をしっかり守り、お菓子のない生活を徹底しているのだそう。

子供のことを本気で心配するのは「親」、砂糖制限は間違ってませんから。
朝食です。お弁当の残り物お惣菜ですが・・・

子供のことを本気で心配するのは「親」、砂糖制限は間違ってませんから。
つまみです。



10年前、初診時の食事調査票ではパンや菓子類が多かったように記憶してます。

貧血もあり低タンパク質の低栄養状態で、免疫力は低かったですね。


食事はできるだけ和食、味噌汁は毎日、一汁三菜でバランスよく。

で、限りなくゼロにしてほしいのが砂糖、菓子類だと伝えました。

砂糖は免疫力を下げます。腸管免疫は必ず崩れます。

しかもがん細胞のエネルギーは100%ブドウ糖。

砂糖を取れば摂るほど癌にエネルギー補給しているようなもの。

おやつは果実やおにぎり、芋などGI値が低めの糖質にしてくださいね。


小学校低学年までは年に1回ほど、血液検査で経過観察してました。

CBDを使ったのは3歳くらいまで。途中からサプリメントに切り替え。

鉄・ビタミンC・プロバイオテックスなど数種類のみ。


そういえば覚えています。若いママさんのお悩み。

幼稚園で「菓子類は控えたい」と伝えると「そんな可哀想なことできません」と

先生に言われてしまったと。

なんでも全員一緒という日本の教育のあり方の弊害ですね。


菓子は控えるくらいでちょうどいいと思ってください。

家ではお菓子を与えなければ大丈夫ですと伝えました。


以来、夫婦で徹底して、家にはお菓子が全くないのだそうです。

協力を求められておじいちゃん家にもお菓子はなく、

孫たちのために果実や芋、素麺チャンプル、ナッツ類などを用意。

「お菓子」そのものの存在も知らず、もちろん味も知らず、

知らないので食べたいとも買ってとも言わないのだそう。


外食も控え、公園にはお弁当持参、お弁当も手作りで冷凍・レトルトなし。

息子夫婦の食生活は、おじいちゃん家の食事にも影響を与え

おかげで自分達も食事をちゃんと作り、とても元気ですとありました。


もう小学校6年生だそうです。

成績もよく、お手伝いもし、とても優しい自慢の孫娘ですと嬉しそうでした。

私も幸せのお裾分けを頂きました。ありがとうございます。

そうそう、これがキッカケとなりCBDをしっかりと導入しようと思ったのでした。


子供のことを本気で心配するのは「親」、砂糖制限は間違ってませんから。

stand fm
ここをクリック
音声配信アプリの投稿を始めてみました。
まだ初心者で右往左往しながらやってます(汗)
携帯アプリですので、携帯でお聞きください。


美容外科のお知らせ
毎週月曜日はボトックス治療が半額です。
予約・問合せ 098-870-2990


子供のことを本気で心配するのは「親」、砂糖制限は間違ってませんから。

KYB会員の患者様はネットからサプリメントを購入できます。

2023年2月のキャンペーン製品


子供のことを本気で心配するのは「親」、砂糖制限は間違ってませんから。
血栓、動脈硬化、血小板に。納豆に含まれるナットウキナーゼのサプリ。
1粒あたりの含有量を600FU→1000FUにアップしています。


子供のことを本気で心配するのは「親」、砂糖制限は間違ってませんから。
脳の血流改善、脳機能の向上に。


子供のことを本気で心配するのは「親」、砂糖制限は間違ってませんから。
ミトコンドリア機能改善、エネルギー代謝のアップに。

個購入で1個無料サービス(KYB会員対象)
詳しくはスタッフまで
TEL:098-897-0112


ラジオ沖縄「ゴーインにマイウェイ」
2月20日(月)夜8時〜9時
新垣担当です。


同じカテゴリー(忘れられない患者さん)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。