豆腐屋さんのモーニングセットに感動!朝ごはんは大事です。
久留米の息子のアパートでは、生ゴミの処分に困るので(息子は出向中)
スーパーのお惣菜やおにぎりで済ませていました。
今朝は暖かい味噌汁、インスタントではない出汁と味噌が恋しくて
グーグルに「歩いていける味噌汁の美味しい和食屋さんはどこ?」と
この機能を初めて使ってみたら、徒歩3分圏内にヒットしました!
なんと朝なのに「営業中」と表示されてるし(歓喜!!)
そそくさと身支度整えて、グーグルマップに沿って歩いていくと
ありましたよ!(探せなくてウロウロしたので10分はかかった)
創業大正10年の老舗の豆腐屋さんの食堂でした。
豆藤定食に豆腐ハンバーグとアジフライを追加。
豆汁に絹ごし、切り干し大根には薄揚げ、ひじきには大豆、揚げ豆腐がセット。
今日はバレンタインデーなのでと「おからドーナツ」をサービスしてもらいました。
朝からガッツリ系の食事で大満足
久留米にお越しの際はぜひ立ち寄って欲しいお豆腐屋さんの食堂
平日は10時ですが、金土は8時オープンでラッキーでした。
外は0℃ですが、あったか豆腐の味噌汁の朝食でぬくぬくとしてます。
店内には様々な豆腐、豆乳、大豆のお惣菜、大豆スイーツがいっぱい。
今回は豆腐ハンバーグにしましたが、豆腐コロッケも美味しそうでした。
なんて素敵な朝ごはん。
朝ごはんは大事です。
子供の生活習慣づくりに「早寝・早起き・朝ごはん」が推奨されていますが
学力が高い、進学率が高い、体力も高いことが統計で示されています。
ですが、沖縄は男女とも朝食の欠食率が全国1位なんですよね。
大人も子供も欠食率ワースト1位です。
自分も食べないから子供にも作らない。
パンなどを置いているけれど、子供が食べているかどうか親は知らない。
こういう環境が負のスパイラルで「食べない」が当たり前になってしまい
沖縄の欠食率がずっとワースト1位のままだとすると、さらに悪化の一途です。
大人も朝ごはんは大事です。
痩せたいなら朝ごはんを食べることです。
若返りたい人、綺麗になりたい人、長生きしたい人も朝ごはん次第ですね。
先日の栄養解析は、コロナ後遺症から「うつ」症状になった方でしたが
サプリとともに「朝食を摂りましょう」と案内したところ
不眠や不安感が大幅に改善しまして・・・
ついでに体脂肪も落ち、しかも筋肉量はそのままなので
見た目で周囲もわかるほどダイエット効果も得られたのでした。
朝ごはんのおかげですね。
不眠と不安感になナイアシンを使いますが
ナイアシンは脂肪燃焼促進効果もあるんですよね。
つまりはダイエットにも役立つ栄養素です。
2月16日から分子栄養学の応用講座がスタートします。
関連記事