?[uO ›  メディカルエステあらかき-美の処方箋ー › サプリメント › お腹が張って苦しい膨満感への栄養療法

2024年03月03日

お腹が張って苦しい膨満感への栄養療法

膨満感の原因に「ガスが溜まった感じ」が強い場合は、SIBOを疑います。

*SIBO(シーボ):小腸内細菌増殖症

小腸には細菌が少ないです。それが増殖するとガスを発生させます。

一般的に腸内細菌叢とは「大腸」に住む100兆個の菌のことを指しています。


SIBOになると膨満感・吐き気・腹痛・下痢・便秘の症状で苦しくなり、

実際に腹部が妊娠後期のように膨れ上がることもあります。

当院でのSIBOの患者様は若い女性から高齢者まで幅広くいらっしゃいます。

高齢者の場合、胃酸抑制剤の長期服用が関わることが多いのですが

若い女性の場合、念のためにペプシノーゲン(胃酸分泌)を検査してみてみると

胃酸分泌量が平均以下と少なくて驚くことがあります。

そうなんです。SIBOは消化と深く関わっています。

お腹が張って苦しい膨満感への栄養療法
昨日のお弁当 玄米・穴子・ゴーヤーチャンプル・魚・ゆで卵・菜の花
どれもガスが発生しにくい食材

お腹が張って苦しい膨満感への栄養療法
日曜日の1人昼食、他人丼(豚肉+卵)、牛蒡のたたき・ほうれん草・いちご
ゴボウはガス発生しやすいです。




ちょっと消化管のことを簡単に説明しますね。

食べたものは(胃→小腸→大腸)を通って消化吸収され、最後は便になって排出します。

胃は、胃酸を分泌して「食物を消化」するところ。

小腸は、消化された食物の「栄養を吸収」するところ。

大腸は、主に水分を吸収して「便を作る」ところ。


小腸は「胃酸で消化された食物」が届くので、強酸で酸素濃度も高い。

なので小腸の入り口付近(十二指腸)にはあまり菌がいません。1000万個以下。

小腸出口から大腸にかけての腸内細菌は100億個/g以上です。

小腸の環境は胃酸に左右され、小腸内に菌が増殖してしまうのがSIBOです。


小腸内に菌が増殖すると、アルコール発酵のガスが充満してしまいます。

これが膨満感。

SIBOの場合、消化酵素とともに小腸粘膜に必要な栄養素を補充します。

食事の改善も必要です。ガスが発生しやすい食品を控えていただきます。

この食品をFODMAPと言います。

例えば「米・蕎麦」低FODMAP、「パン・うどん」はガス発生の高FODMAPです。

「卵・肉・魚」は低FODMAP、「大豆・牛乳」は高FODMAP。納豆も注意です。

SIBOが改善すれば食事を戻していきます。

お腹が張って苦しい膨満感への栄養療法
消化酵素
SIBOの場合、まずは胃の消化から

お腹が張って苦しい膨満感への栄養療法
下痢など粘膜からのサポートにはグルタミン

お腹が張って苦しい膨満感への栄養療法
CBD ブロードスペクトラム 10% 30ml  ¥25920(税込)
CBD問合せ TEL:098-897-0112



お腹が張って苦しい膨満感への栄養療法

終了しました。ありがとうございました。



お腹が張って苦しい膨満感への栄養療法

stand fm
ここをクリック
音声配信アプリの投稿を始めてみました。
まだ初心者で右往左往しながらやってます(汗)
携帯アプリですので、携帯でお聞きください。


美容外科のお知らせ
土曜日はボトックス半額dayです。
土曜日は16時まで受付しています。
予約・問合せ 098-870-2990

ラジオ沖縄「ゴーインにマイウェイ」
3月18日(月)夜8時〜9時
新垣担当です。
3月で番組終了と連絡があり残念でなりません・・・。




同じカテゴリー(サプリメント)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。