シミ防止をハイドロキノンではなくVitCに固執する理由
久しぶりにスタッフのエステ施術(今回はXeo)を受けた際に
「シミが出てきましたねぇ〜」の言葉にちょっとショック受けまして・・・・。
まぁ〜この年齢ですからシミの何個もあっても当然なのですが、
皮膚も体内も抗酸化対策を頑張って、シミ取りレーザー治療も受けずにきたのに
老化の加速(つまり体の酸化)には勝てないんだなぁ〜実感した次第でして。
さて、ではこのシミに対してどう対処するか、ですが・・・
シミの美白には栄養でいくとビタミンCです。
私は1日4000~6000mg取っています。
鏡で正面からだと気づかなかったフェイスラインのシミ
ほうれん線も目立ってきましたね(ヒェ〜)
丸の部分のシミが濃くなっています。
くすみもありますね。
美容治療では「シミのレーザー治療」と「ハイドロキノン塗布」が一般的ですね。
濃いシミほどレーザー治療の効果は高いです。一発で焼灼して10日ほどで綺麗になります。
薄いシミだとハイドロキノンクリーム(当院はハイドロキノン配合コンシーラー)でしょう。
ハイドロキノンは美白というよるも漂白という感じです。
ハイドロキノンはメラノサイトの働きを阻害してメラニン色素産生を抑制します。
*オバジゼオスキンではトレチノインと併用することで美白と若返り
一方、ビタミンCは抗酸化作用を高めてメラニン産生の必要性を抑制します。
つまり抗酸化力が高いとメラニンで皮膚を黒くして紫外線カットの必要がなくなる
・・ってことです。
抗酸化力が高いと紫外線によるダメージを軽減することができます。
コラーゲン繊維が壊れることも少なく、シワやたるみも防ぎます。
美肌治療は「栄養素」で行う方が安全でトータル的な抗老化につながると思います。
エステだとビタミンCのイオン導入法があります(イオン化して電流で深部に浸透させる)
ビタミンC美容液を塗布するよりも何倍も表皮に浸透させることができます。
基礎化粧品でVitC配合使用、エステでビタミンC導入、サプリでVitC内服、そして遮光。
酸化を促進するのが、睡眠不足、砂糖摂取、ストレスなどです。
週に2回のワインタイム。赤ワインはポリフェノールいっぱいだし・・ってことで。
CBD ブロードスペクトラム 10% 30ml ¥25920(税込)
CBD問合せ TEL:098-897-0112
終了しました。ありがとうございました。
stand fm
↑
ここをクリック
音声配信アプリの投稿を始めてみました。
まだ初心者で右往左往しながらやってます(汗)
携帯アプリですので、携帯でお聞きください。
美容外科のお知らせ
土曜日はボトックス半額dayです。
土曜日は16時まで受付しています。
予約・問合せ 098-870-2990
ラジオ沖縄「ゴーインにマイウェイ」
3月で番組終了しました。
関連記事